スマートフォンやタブレットなどのAR/MRデバイスを持参するだけで、製品の特長や機能をその場で説明することができます。事前にサンプルを組み立てる手間が不要となり、新人営業担当者でも、安定して製品説明が行えるようになります。
体験者の約70%はVR未体験者ですが、多くの方が驚きと興奮を感じ、高い満足度を得ています。体験者の笑顔や楽しげな声は、周囲の通行人の注目を集め、足を止めるきっかけとなります。結果としてギャラリーが増え、さらなる集客へとつながる相乗効果を生み出します。
千葉氏の認知度、好意度向上におけるVR技術活用の有効性の検証を目的に制作いたしました。千葉のまちの礎を築いた千葉氏の活躍の歴史を、フィクションを交えながら疑似体験するアクションゲームです。千葉一族の中興の祖「千葉常胤(つねたね)」と共にプレイヤー達が力を合わせて、正しい歴史や伝承を守るストーリー仕立てとなっています。
弊社の保有する最先端技術に着目いただき、多くの企業、自治体でVRコンテンツを使用した大規模VR体験イベントを実施。最先端技術を関係者自ら体験いただき、それぞれの課題に対する最先端技術を活用したアイデアや解決策を共に議論しながら、具体的な企画の検討をさせていただいております。
下記のVR体験イベントを実施しました。
➤ENEOSグローブ株式会社様
➤千葉市様
➤京都産業大学様
情報変革科学部、未来変革科学部の新設に伴い、何か新しい方法で学部をPRしたいというご要望に対して、宇宙工学やロケット、ロボット工学など最先端に強い大学の特徴から、メタバースでのPRを提案しました。2つの学部を未来感のある宇宙空間仕立てで表現し、この空間で学部について知ることができる作りにしました。千葉工大らしさが前面に出ていると、ご満足のお声をいただきました。
(メタバース空間の公開期間は終了いたしました)
弊社の最先端VR技術とENEOSグローブグループの保安ノウハウを結合させたVRシミュレーターです。実際の「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで再現。VR技術により、現場でのリスクを最小限に抑えるためのリアルな行動体験が可能となり、より効果的な安全教育の実施につながります。
現実では再現が困難な「LPガスの漏洩現場」を3Dモデルで忠実に再現し、より没入感、臨場感のある環境において緊急対応のシミュレートが可能となりました。
➤ENEOSグローブ様プレスリリース
📒ソリューション紹介
弊社のメタバースプラットフォーム「VRmeet」を用いて、京都の伝統の味であるちりめん山椒の名店のバーチャルショップを制作しました。メタバースの中からECへリンクして、お買い物やお料理のレシピなど様々な情報を閲覧いただけます。
また、京都デザイン&テクノロジー専門学校と初の共同案件として「たきものゑびす」メタバース店舗&限定オリジナルパッケージを制作しました。
コロナ禍等、社会情勢の影響を受けず、遠方在住者やオープンキャンパスに参加できない高校生・ご家族に、いつでもどこでも見学いただける手段としてバーチャルキャンパスツアーをご依頼いただきました。
大学病院も隣接した広大なキャンパスのため、ポイントは絞りつつ、様々な学部や施設、通常は立入できない研究室や大学病院屋上のヘリポートなども公開いただき、様々なイベントでご活用いただけるPRコンテンツに仕上がりました。
教育機関の作成事例が豊富な点、買い切り型でランニングコスト不要という点が決め手でエスユーエス様に依頼させていただきました。撮影ポイントの選定や作成の段取りなど、ご経験豊富な担当者様が親身に相談に乗ってくださり、撮影当日も天候や状況をみて臨機応変に対応いただけて助かりました。キャンパスの規模感や雰囲気がリアルに感じられる仕上がりとなり、進学相談会等で本校を紹介する際にも役立っております。